
セブン銀行カードローンとは
セブン銀行ローンサービスとは、皆さんもご存じ日本の大手流通企業グループ「セブン&アイ・ホールディングス」傘下の銀行であるセブン銀行が提供しているカードローンです。
セブンイレブンにATMが置いてあるのを見かけますよね。
入限度内で繰り返し利用ができるので、ちょっとお金が必要になった際も安心です。ご利用の際はセブン銀行ATMからいつでもお借入れが可能です。
金利や限度額について
限度額 | 金利 |
10万円・30万円・50万円 | 15% |
70万円・100万円 | 14% |
150万円・200万円 | 13% |
250万円・300万円 | 12% |
※金融情勢に応じて、利率を変更する場合があります。
メリットとデメリット
セブン銀行カードローンのメリットとデメリットを解説していきます!
メリット
ココがおすすめ
口座をお持ちでない方でも最短2営業日での借り入れが可能!
セブン銀行に限らず、銀行は即日の融資ができなくなっております。反社会的勢力へ融資してしまうことを防ぐため、2018年1月より「警察庁データベースへの照会」が必須となったことが理由です。
審査をする際、「警察庁データベースへの照会」を行い、回答が戻ってくるのが最短翌営業日となっているため、実質即日融資が不可能となっております。
銀行系カードローンでは2営業日で融資してもらえるのは文字通り「最短」なのです!
ココがおすすめ
キャッシュカード到着前でも借り入れが可能!
さらに、多くの銀行では最短で融資をしてもらうためには、既にその銀行の口座を持っている必要があります。口座をお持ちでない方はキャッシュカードの発行等が必要となり、1週間以上かかってしまう場合がほとんどです。
これに対しセブン銀行では、<スマホATM>というスマートフォンアプリを使えば、キャッシュカードを持っていなくてもセブン銀行ATMから引き出し可能なため、口座をお持ちでない方でも最短で融資を受けることが可能です。
口座の開設自体は必須となりますが、こちらも<Myセブン銀行>というアプリから、最短10分でお手続きができます。
ココがおすすめ
借入手数料が無料
借り入れや返済を行う際、利用するATMの種類・時間帯によっては手数料が発生するカードローンもありますが、セブン銀行カードローンの場合は手数料無料です。
数百円の手数料でも、何度も繰り返し利用するとかなりの損になるので、これは大きなメリットではないでしょうか。
デメリット
ココがダメ
借入限度額が低い
セブン銀行のカードローンの限度額は、最初は50万円までしか契約することができません。
初回借り入れから半年間経過した場合は増額の申込が可能ですが、その場合でも100万円までしか契約することができません。そのため、100万円を超えて借り入れしたい方にはデメリットといえるでしょう。
ココがダメ
セブン銀行ATMでしか利用できない
多くの銀行カードローンはその銀行のATM以外に提携ATMがいくつかあり、その銀行のATM以外でも借り入れ、または返済が可能です。
しかしセブン銀行のカードローンで利用できるのは、セブン銀行のATMのみとなっております。。
どんな人が借りられるの?
セブン銀行のカードローンを利用できるのは、次の条件を全て満たす方です。
- セブン銀行口座をお持ちの方(口座開設とローンサービスを同時に申込まれたお客さまを含みます)
- 契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満の方
- 一定の審査基準を満たし、当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられる方
- 外国籍の方は永住者であること
収入条件等は明記されておりませんが、銀行系カードローンは一般的には最低でも年収150万円程度が目安とされております。
また、明記されていない場合はパートやアルバイトの方も審査が難しいケースが多いかと思います。
パート・アルバイトの方で借り入れたい方は、「パート・アルバイトOK」と明記されている銀行もしくは消費者金融に申込を行うのをおススメします。
ローンの申込をした場合、個人信用情報機関に申込情報が登録されてしまい、多数の申込情報は審査に不利となってしまうため、注意が必要です。
パート・アルバイトにおすすめのカードローン
プロミス
ポイント
・原則、24時間振込可能
・最短15秒事前審査で借入可能か分かる
※事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。
※新規契約時のご融資上限は、本審査により決定となります。
・原則、在籍確認なし
※審査の結果によっては電話による在籍確認が必要となる場合がございますが、お客様の同意を得ずに実施することはございません。
・はじめての利用なら30日間無利息サービス
※メールアドレス登録とWeb明細利用登録が必要です。
-
-
参考プロミスの評判は?金利や審査基準など元銀行員FPが徹底解説!
いざという時のために1枚持っておくととても便利なカードローン。 たくさんのカードローン会社がありますが、そのなかでも有名なのがプロミスです。 やはりプロミスといえば印象深いのがテレビCMかと思います。 ...
続きを見る
勤め先に連絡はくる?
ローンを申し込む際、勤務先に在籍確認の連絡が来るかどうかは気になりますよね。できることなら勤務先に知られることなく借りたいですよね。
セブン銀行は、原則としてローン審査時の勤務先への架電は行わないとしております。ただ、場合によっては架電する場合もあるとのことであり、絶対ではないみたいです。
では、どのような場合に電話が来るのでしょうか?
さまざまなパターンが考えられるのですが、審査を行った際に、申込書記載の内容に怪しい点がある場合等は勤務先に在籍の確認を行う場合があります。
ただ、その場合であっても電話をかける際は「セブン銀行」ということは伏せて、担当者個人名で電話をかけるため、勤務先に知られてしまうことはないので安心です。
申込方法
セブン銀行カードローンのお申込み方法は「インターネットからの申込」「アプリからの申込」の2種類あります。
セブン銀行の口座をお持ちの方
step
1お申込み(本人確認書類の提出)
step
2審査結果の連絡(最短2営業日)
step
3契約完了・利用開始
セブン銀行の口座をお持ちでない方
step
1Myセブン銀行(スマートフォンアプリ)をダウンロード
step
2本人確認書類・顔写真を撮影、情報入力
step
3口座開設完了
step
4Myセブン銀行(スマートフォンアプリ)のローンお申込みボタンから申込情報を入力
step
5審査結果の連絡(最短2営業日)
step
6契約完了・利用開始
※口座開設とローン申し込みは別々にお手続きが必要となりますのでご注意ください。
※アプリ申込であればキャッシュカードをお持ちでなくとも契約完了後即日融資が可能です。
返済方法
返済方法は月々の決まった日時の約定返済と好きなタイミングで返済できる随時返済があります。
約定返済(月々の返済)
セブン銀行カードローンの月々の返済は、利用限度額に応じて固定の返済額を、毎月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に、セブン銀行の普通預金口座から自動引落しでの返済となります。
なお、返済金額は原則としてカードローンの限度額に応じ設定されます。
利用限度額 | 月々の返済額 |
10万円 | 原則 5,000円 |
30万円または50万円 | 原則 10,000円 |
随時のご返済を行った場合も、別途月々のご返済は行われますのでご注意ください(全額返済を除く)
随時返済
セブン銀行カードローンは、約定返済(月々の返済)の他にセブン銀行ATM、もしくはダイレクトバンキングでの随時返済(原則24時間365日)も可能です。
なお返済金額は、セブン銀行ATMから現金で返済する場合は1,000円から、セブン銀行ATMから口座振替で返済する場合、ダイレクトバンキングで返済する場合は1円から返済が可能です。
まとめ
セブン銀行カードローンは、銀行カードローンの中でも最短で借入ができ、またキャッシュカードがなくてもアプリで借入ができるというとても便利なカードローンです。
また、独自の特徴を備えたカードローンで、小口のため返済計画が立てやすく、万が一の備えとして持っておくのに非常に適したカードローンとなっております。